実際に私たちが使用しているシャボン玉道具の商品を紹介します!
こんにちは!休日にシャボン玉師として活動しているみんみぽです。
私たちは休日に公園や海岸でシャボン玉を飛ばす活動をしています。
日本全国にシャボン玉師さんがいらっしゃり、各々自作の道具で色んなシャボン玉をとばしているわけですが、私たちは、コンパクトな物を探し求め小さいキャリーカー1つを持ち歩いて活動しています!
周りのシャボン玉師さんからは、「これだけ!?」「すごいねぇ」なんて言われてきました。笑
本来ならば、車に乗ってたくさんの道具を使用したいところでしたが、飛ばしに行く場所がみなとみらいや江ノ島が多かったのとそもそも車を持っていなかったのでしょうがなくコンパクトなものになっていきました(笑)。今は車を持っているので車移動もありますが、基本的に道具は変わりません!
正直なところ、道具集めでは数十万使用したと思います(゚∀゚)笑
いろんなものを買いあさって出会えた最高の道具の紹介をしていきたいと思います!
目次
- コンパクトバケツ
- 伸縮棒
- 園芸シート
- 紐の紹介
- 液体について
コンパクトバケツ
こちらのバケツは、コンパクトで崩れにくく、持ち運びがしやすいため重宝しております。
持ち手が短いものは重い水を安定して持てないので注意してください。
伸縮棒
現在使用しているのは、旗を振るために使用する「旗振り棒」です。
畳むと下の写真↓くらいの大きさですが、実はこれ3mに伸びるんです(笑)
ステンレスで錆びないと思っていましたが、錆びます・・・。
値段はすごく高いわけでもないのでちょくちょく買い換えているのが現状です。
ちなみに、この旗振り棒ですが2mと2.5mを使用しています。
※3mは伸ばした際に重くなりすぎるのでお勧めしません。
Amazonで棒系の商品では以下の商品も人気みたいです。これでもシャボン玉はできると思います。
ちなみに以前は、つり竿を使用していましたがなかなか伸縮性があり、軸がしっかりとしているものには出会えず、持ってはいますがあまり使用しておりません。錆びない点では本当に有能なのですが!
園芸シート
土を入れて使用する目的で作られたものらしいのですが、シャボン玉との相性がとても良い!
内側に折り込みが入るために液体が外側にこぼれないのです。
液体が貯められ、貯まった液体はバケツに戻し再利用できるのでおすすめです!
ちなみにですが、このシートがある理由のもう1つとして、子供達がシャボン玉に夢中になり液体を、踏まないようにするためでもあります!(実際、これ敷いてても突っ込んでくる子はいる)
紐について
紐については、作り方は他の記事で紹介していますのでそちらを確認してもらうのが1番だと思います!
いかに2つの記事がありますが、【私たちの使っているシャボン玉の紐を紹介します!】では、100均でも売っている紐を使用しています。色々なサイズのシャボン玉を作る道具について紹介しているので、ちょっと作成して、「大きいシャボン玉に飽きてきたな!」「バリエーションが欲しいな!」という方はこちらをご覧ください!
【シャボン玉大量発生!プラスチックチェーンを使った道具の紹介!】こちらの記事では、三角コーンに繋がれているプラスチックチェーンを使用した道具について紹介しています。プラスチックチェーンは洗いやすく、2度楽しめるシャボン玉道具となっています(理由は記事で紹介しています)。変わり種を楽しみたい方におすすめです!プラスチックチェーンも100均で販売されているのでぜひご確認ください!
自作のシャボン玉液
シャボン玉液は自作で作成しております!
この記事は分量や必要材料など、とっても大切なことが書かれています!
今後シャボン玉をやる上で、液体作りが1番大切になってきますので絶対に確認くださいね!
道具を同じものを用意しても、シャボン玉液がしっかりしていなければたくさんのシャボン玉であったり、大きいシャボン玉液を作成することは難しいです( ͡° ͜ʖ ͡°)!
シャボン玉液については、こちらの【【誰でもできる!】洗濯のりを使用した大きいシャボン玉液の作り方!】記事に詳しくまとめているのでよろしかったら参考にしてください☆こちらでは、薬局や100均で販売されている洗濯のりを使用したシャボン玉液の作成方法についてまとめています!分量が決まっているので、そちらをご確認いただければなと思っています!
まとめ
シャボン玉を始めて2年、より良い商品を探し求めてきました!
いろんなシャボン玉師さんがいて、それぞれ個性的な道具を作成しています。
私たちの道具もまだまだ改良を続けている段階ですが、これからシャボン玉を始める方の参考になれば幸いです。
ホームセンターなどにいった時には「何かシャボン玉に使えるものはないかな?」と考えながら回っています!シャボン玉の可能性は無限大なので今後も模索しながら紹介することができたらなと思っています!