【体験レビュー】ジェンダーリビールの装飾と紙吹雪はこれだけでOK! アイテムまとめ

■ ジェンダーリビールをやろうと思っていなかった私が選んだ「最強2アイテム」

今回、私は義妹に誘われて初めてジェンダーリビールを行いました。

本当はやるつもりがなかったのですが、
「両家を呼んでみんなでできるなら楽しそう!」と思い、
急いで準備を開始。

ただ、そこで問題が…

✓ なにを買えばいいかわからない!

✓ どんな装飾が写真映えするの?
✓ コンフェッティって安全?うまく飛ぶ?
✓ 室内でやるなら何が必要?

実際に私もかなり調べたのですが、
“初心者でも絶対に成功するセット”は意外と少ないんです。

そこで今回、私が使ってよかった
「装飾」と「コンフェッティ」の2つだけに絞って紹介します。

この2アイテムだけあれば、
ジェンダーリビールは誰でも成功します。

【装飾編】写真映えを決めるのは装飾

4Dバルーン装飾(ピンク&ブルー)

● 選んだサイズ

・10インチ
・15インチ
・22インチ(おすすめ)

※10インチは少し小さかったので、
写真映え重視なら 15~22インチがおすすめ
数は最低でも6個はあった方がいいと思います

● 実際に使って感じたメリット

✔ 空気を入れるだけで簡単に豪華
✔ 立体感があり写真映えがすごい
✔ カラーがはっきりしていてコンフェッティと相性◎

● デメリット

✘ バランス調整が意外と難しい
✘ 天井から吊るす場合は三脚が必要

■ サテンリボン(38mm × 50m)

「装飾を一気にプロ感にするアイテム」がこのリボン。

風船の結び目を隠したり、高さ調整に使ったり、
ただ垂らすだけでも写真映えします。垂らすようとリボン用が必要な為22mを2つ購入した方が安心かもしれません。

■ 装飾準備にかかった時間

約2時間。

理由は、
・バルーン膨らまし
・リボン通し
・天井へ貼る作業
・全体のバランス調整
などが意外と大変。

妊娠中の方は
無理せず誰かに手伝ってもらうのがおすすめです。

■ コンフェッティ(紙吹雪タイプ)

● サイズ感:1Lの水筒くらいの大きさで、握りやすく扱いやすい。

● 使い方:両手で持って“ひねるだけ”。初心者でも失敗しません。

● 音の大きさ:「パン!」という破裂音、風船より少し重い音、室内でも問題ないレベル

● 紙吹雪の量:2本使用したらかなり豪華!、写真・動画ともに迫力満点でした。

● 実際に感じたメリット

✔ 舞い落ちる時間が長く撮影向き
✔ ひねるだけで失敗ゼロ
✔ 価格が安い
✔ Amazonで届くので準備しやすい
✔ カメラ初心者でも撮りやすい

● デメリット

✘ 掃除が少し大変
✘ 物が多い部屋だと隙間に入りやすい
✘ 風の強い屋外は不向き

■ 実際の演出シーン(リアル感想)

椅子に座ってカウントダウンしながら噴射すると
紙吹雪が天井まで舞い上がり、
スタジオ中が一瞬で華やかな空間に。

性別より先にコンフェッティへ歓声(笑)

そして紙吹雪を見て
「女の子だ!」と盛り上がり、夫も驚き。

感動・驚き・華やかさ全部が揃った演出です。

【買う前に知っておきたい】コンフェッティ撮影のコツ

● 白背景は最強に映える
● 連写モード必須
● 椅子に座ってやると上に空間ができるので綺麗に撮影できる
● 自然光が一番綺麗

ジェンダーリビールをする人へ注意点

・性別の確定は20週頃が多い
・誤判定の場合もある
・屋外は飛散に注意
・室内は掃除しやすいレイアウトで

まとめ:この2アイテムだけで“プロ級のジェンダーリビール”になる

私は元々サプライズが得意ではない夫のため、
ケーキなどは避けましたが…

結果的に
「装飾(バルーン+リボン)」+「コンフェッティ」
の組み合わせが最強でした。

・コスパ良し
・映え度MAX
・準備しやすい
・家族みんなが楽しめる

ジェンダーリビールを検討している人は、
この2アイテムだけはぜひ揃えてみてください。

イベントの満足度が本当に変わります。