【マタニティペイントってなに?】妊娠中の特別な思い出を“カタチ”に残す体験
出産まであと少し。
お腹の中で赤ちゃんが元気に動くたび、「この瞬間を何かに残したい…」と思ったことはありませんか?
そんな妊娠中の“今しかない姿”を、素敵なアートとして残すのが【マタニティペイント】です。

目次
- マタニティペイントとは?
- マタニティペイントの魅力
- いつやるの?実施時期とおすすめタイミング
- 所要時間の目安(ペイント&撮影)
- 使用する絵の具について(安全性・肌へのやさしさ)
- 人気のペイントデザイン
- 撮影で使用できる小物類
- まとめ|“今しかない時間”を、大切な思い出に
🌸 マタニティペイントとは?
マタニティペイント(ベリーペイント)は、妊婦さんのお腹に専用の絵の具でイラストやメッセージを描くアート体験のこと。
日本ではまだ「珍しい」と思う方もいますが、海外では妊娠中の記念行事としてとてもポピュラー。
最近では、マタニティフォトとセットで行う方も増えてきています。
💕 マタニティペイントの魅力
- 今しかないお腹の姿を、世界でひとつのアートに
- パパや上のお子さんと一緒に描くことで、家族の絆が深まる
- SNS・年賀状・出産報告に使える、おしゃれな写真が撮れる
- 「命を育んでいる」ことを実感でき、出産への不安も前向きに変わる
📅 実施時期とおすすめのタイミング
**妊娠28週〜36週ごろ(8〜9ヶ月目)**がベスト!
- お腹の丸みがきれいに出る
- 体調も比較的安定している
- 予定日前後は避けた方が安心(急なお産のリスク)
⏰ 所要時間の目安
内容 | 時間の目安 |
---|---|
ペイントのみ | 約30〜45分(デザインの複雑さによる) |
撮影のみ | 約30〜60分(スタジオ・カット数による) |
ペイント+撮影 | 合計 約1時間〜1時間半 が一般的 |
🖌 ペイントに使う絵の具は?
- 肌にやさしい「水性・ベビー対応ペイント」を使用
- 洗い流しやすく、においも少ない安心素材(例:Snazaroo、MiMiペイントなど)
- アレルギーの心配がある方は、事前にパッチテストも対応可能
🎨 人気のペイントデザイン例

- お花やハート、季節のモチーフ(桜・向日葵・雪の結晶など)
- 英語のメッセージ「Welcome Baby」「Hello Little One」
- 赤ちゃんの名前(決まっていれば)
- パパやきょうだいが“手形”で参加するファミリーデザイン
ペイントはシールで代用もできるので、コスパよく済ませたい方におすすめ!
撮影で使用できる小物類

- エコー写真
- マンスリーカード
- 風船(ぱぱのお腹に入れるよう)
📝 まとめ|“今しかない時間”を、大切な思い出に。
マタニティペイントは、妊娠中の限られた時間を特別な形で残せる、世界にひとつだけの体験です。
大きくなったお腹も、そこに込めた想いも、写真と心にずっと残るもの。
「やってみようかな」と思った今が、その第一歩です。